USB機器を抜き差しせずにON/OFFしたい【お悩み解決】

※お知らせ※

本記事には、アフィリエイトを用いた営業活動が含まれる場合があります。

※お知らせ※

本記事には、アフィリエイトを用いた営業活動が含まれる場合があります。

USB機器の抜き差しが面倒だと思っている方へ

みなさん、日常的にUSB接続するようなアイテムを使っていると思います。

そんなみなさんにオススメのアイテムがあります。

それがこちらのUSB延長ONOFF機能付きです。

こちらの便利アイテムを使用することにより、

USB機器の電力カットを、今まで抜き差しで行っていたのが、

スイッチのONOFFのみで実現できます。

このアイテムを使うことのメリット

例えば、↓のようなUSB給電で使用する扇風機を例にすると、

本体裏にスイッチがついているのですが、

ベッド際で使用して、消したい。と思った時に、

暗いなか手探りで本体裏の電源スイッチを探すことになります。

ところが、このUSBスイッチを使用することにより、ケーブルを伝えば

ONOFFが切り替えられるのです。

USB機器で給電するアイテムであればなんでも対応する汎用性が高いのもメリットですね。

注意点

こちらのアイテムで私が実現したかったことは実は実行できませんでした。

どんなことがしたかったかというと、

SDカードリーダーを使って複数パソコンにデータを移動することがあるのですが、

SDカードリーダーから、SDカードを抜いても、再度そのカードリーダーを

同じパソコンで使用したい場合はカードリーダーのUSBを抜かないといけなかったため、

USBが抜けたことにするためにこちらを購入しました。

しかし……

そもそもこちらのUSBスイッチは給電専用だったようで、信号まではつなげてくれませんでした。

つまり、USBカードリーダーに電源は来るが、データのやり取りはPCとできない。

という感じでした。

もっとよく調べてから購入しないといけなかったな。というアイテムでした。

ちなみに上記のUSBカードリーダーの切り替えなどは、

↓のような切り替え機を使うことによりUSB抜き差し無で接続先をボタン一つで切り替えられます。

本来はマウスやキーボードを2台のPCで共有するような用途ですが、

USBカードリーダーの接続先切り替えも問題ないでしょう。

ちょっと自分的には失敗した買い物でした….

それではみなさん、良いコスパライフを~!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました