cospa-taro

カメラ周り

お試しでSONY FX30をレンタルするという選択肢。【1/10の値段。】

 今回は、SONYのシネマラインであるFX30についてです。以前からSONYのFX30は外付けバッテリーや、外部モニターなどの撮影スタイルの紹介をしてきました。 そんなSONYのFX30ですが、一番のネックは値段じゃないでしょうか?? カメ...
カメラ周り

【NIKON】24-70 f/2.8mm S-Lineと 28-75mm f/2.8を徹底比較してみた。

 今回は、NIKONのZマウントレンズについてお話していきます。Zマウントカメラの標準ズームでちょっと気になりませんでしたか? 24-70mmの焦点距離でF/2.8のS-Lineのレンズと、28-75mmの焦点距離でF/2.8の無印のレンズ...
カメラ周り

GOOPASSでレンズをレンタルしてみた【GOOPASSって何?】

今回はGOOPASSを使ってレンズを借りてみたので、実際どうやって配送されて、どんなレンズが到着したのか紹介していきます。GOOPASSとは、カメラや交換レンズを月額いくらかでレンタルできるサービスです。カメラもニコン、キヤノン、ソニーとい...
カメラ周り

【GOOPASS】何か月GOOPASSから借りるのと購入するのでどっちがコスパが良いか?

 今回は、実際にわたくしコスパ太郎がGOOPASSでニコンZレンズをレンタルした経験から疑問に思ったことを調査してみました。 GOOPASSはカメラや交換レンズをレンタルできるサービスです。レンタルと購入、メリットデメリットがありますが、今...
カメラ周り

カメラの三脚設置、手間取っていませんか?ワンタッチでつけ外しできる方法を紹介。

 今回はカメラのアクセサリに関するアイテムの紹介です。 三脚にカメラを設置して撮影することってありますよね??そんなとき、どんなふうにカメラを三脚に取り付けていますか?主に3つの方法がありますが、あなたはどの方法で取り付けしているでしょうか...
ガジェット

マイクロソフト製ワイヤレスヘッドセットが壊れた(イヤーパッド)ので対策してみた。

 コスパ太郎です。今回は、マイクロソフトがリリースしているワイヤレスヘッドセットについてです。型番としては、8JS-00017。USB無線とBluetoothに対応していて、Windowsでも、Macでも使用できると説明があります。 題名で...
カメラ周り

カメラのキタムラのフォトブックはどうなのか?実際発注してみた結果3つの分かったこと。

コスパ太郎です。今回はカメラのキタムラのサービスの、フォトブック作成についてお話していきます。フォトブックとは、いわゆるアルバムのことで、ご自身のアルバムにしたい写真をパソコンまたはスマホからネット上でポチポチ選ぶだけで、製本出来ちゃう。と...
カメラ周り

『Eマウントレンズの資産』をNikon Zカメラでも使う方法。【EマウントレンズをZマウントカメラで】

今回はSONYのαカメラを使っていて、NikonのZカメラが気になっているあなたに向けた記事です。SONYのαカメラはミラーレスデジタル一眼カメラで爆発的な人気でシェアを拡大しました。一足遅れてCanonもNikonもミラーレスデジタル一眼...
カメラ周り

同じ焦点距離(70mm)・同じカメラ(Nikon Z9)で同じ距離で三脚を使って撮影してみた。

コスパ太郎です。少し前からNikonのZ9を使っていますが、やはりこれだけいいカメラを買ってしまうと、使うのが楽しくなるのとともに、新しいレンズが欲しくなっちゃいますよね...Z9と同時に24-70F2.8のSLineを購入したので、『映り...
カメラ周り

TAMRON【タムロン】のレンズFWアップデートがわかりにくかったので解説してみる。

こんにちは。コスパ太郎です。今回は、TAMRON【タムロン】社製のレンズアップデート編です。手持ちのタムロンのレンズのFW(ファームウェア)のアップデートをしたのですが、公式のページだと引っかかるところがあったので実物の写真なんかも交えて解...