カメラの種類が多すぎて選べない…【物撮りカメラの選び方編】

※お知らせ※

本記事には、アフィリエイトを用いた営業活動が含まれる場合があります。

※お知らせ※

本記事には、アフィリエイトを用いた営業活動が含まれる場合があります。

普段からレビュー用にブツ撮りしている私コスパ太郎が、

ブツ撮りに最適なカメラを紹介します。

そもそもカメラってどんな種類があるの?

そもそもカメラに今まで興味がなかった人は、世の中にどんな種類のカメラがあるのか

よくわからないでしょう。

そこで、まずは身近なカメラから紹介していきます。

スマホのカメラ

まずはスマホのカメラですね。

このブログを読んでくださっている方もスマホで見ているかもしれないですが、

スマホにはカメラが標準装備されていますよね?

おそらく一人一台くらいに普及しているはずなので、

世の中のカメラの大多数はこのスマホのカメラで占められるのではないでしょうか?

高級カメラを所有している人でもスマホは持っているでしょうから…

さて、スマホのカメラの最大の魅力は、手軽さです。

これは皆さん肌で感じていると思うので詳しくは解説しませんが、

とにかくすぐに撮影できるというのは便利ですよね。

次に、SNSなどのリンクのしやすさがあります。

スマホは通信機器ですから、撮影してすぐに誰かに送ったり、SNSに投稿することも可能ですよね。

また、カメラとして購入せずに最初からついてくるのも利点の一つでしょう。

つまり、ネットやSNS、電話をする機械にカメラがおまけでついてくるイメージですね。

写真を撮るためだけの専用機を購入しなくても、
既に持っているもので対応できるため。ということですね。

初期投資が減る。ということですね。

スマホの用途ってよく考えると…

ただしよく考えてほしいのは、スマホのカメラが高画質化してはいるものの、

スマホの最も重要視されて、お金がかかっているところはどこかです。

それは内部で情報処理をする回路などですよね。

最近のスマホではゲームや動画視聴がカクカクしているとすぐに評判が悪くなります。

ネットサーフィンをしていてもたついていたら誰も欲しくないですよね…

ところが、よっぽどこだわりがある人を除いてスマホのカメラに画質を求めている人が

世の中にどれくらいいるか考えると、

スマホの動作の軽快さを重視する人のほうが圧倒的に多いはずです。

ですから、スマホのカメラはあくまでもオマケとして考えたほうが良いです。

スマホのカメラをオススメする人

ブツ撮りにスマホのカメラをオススメする人は、主に試しにやってみたい人です。

つまりとりあえずやってみたい人ですね。

もちろん、今後そこまで撮影するかもわからないのに、専用の撮影機材が必要なのか?

という疑問を持つ方もいらっしゃると思うので、まずはスマホのカメラでも私は良いと思います。

ただし、本気できれいな写真をこだわって撮影するのであれば、

専用の撮影機材を購入することを強くオススメします。

ちなみに….

もしスマホの買い替えで、カメラの画質が良いものをお探しの方は、

こんなスマホがオススメです。

聞きなれないメーカーだと思いますが、

中国国内ではごくごく一般的な携帯メーカーです。

中国に出張へ行く機会があるのですが、ちゃんと店舗がありました。

また、実際にこちらのスマホのカメラで撮影したことがありますが、

私のiphone11よりも断然キレイに撮影できます。

お値段もiphone11の半額とコストパフォーマンスも最高ですね。

カメラの性能で選ぶならこのスマホがオススメです。

コンパクトデジタルカメラ

コンパクトデジタルカメラは….

コンパクトデジタルカメラと聞いて、どんなものかわからない人もいるかもしれません。

おそらく、初めて購入した携帯電話にカメラがついていた。
という世代には馴染みがないかもしれません。

私はギリギリ親のコンパクトデジタルカメラを借りていたので知っています。

コンパクトデジタルカメラとは、このようなカメラのことです。

まだ携帯のカメラの画質がそこまで良くない時代では、

このコンパクトデジタルカメラがカメラの主流でした。

携帯電話に搭載されているカメラが高画質化していくのにつれて、

だんだんと開発機種が減り、今や高級機種(スマホよりも高画質)を残してほぼ絶滅しています。

高級コンパクトデジタルカメラとはこのようなカメラです。

ほかにも、防水・防塵をうたった特殊なコンパクトデジタルカメラは一部生き残っていますが、

今後スマホのカメラがさらに高画質化・多用化するとそれらも消えていくでしょう…

もしこのコンパクトデジカメでブツ撮りに挑戦したい場合は、

必ず高画質をうたっている高級コンパクトデジタルカメラにしましょう。

先ほども説明しましたが、ほとんどのコンパクトデジタルカメラが絶滅状態なのは、

スマホのほうが画質が良くなっているからです。

誤解を恐れずに言うと、高級コンパクトデジタルカメラを除いて、

わざわざスマホよりも画質の悪いカメラを購入する必要はありません。

ビデオカメラやアクションカメラ

ちょっと番外編のようになってしまいますが、

一応写真も撮れるのでこちらの紹介しておきます。

アクションカメラ

まずはアクションカメラは、画角と呼ばれる、

撮影できる範囲が、超がつくほど広角です。

アクションカメラというと、GoProが有名ですね。

簡単に言うと、撮りたい範囲よりも広い範囲の写真になることが多いです。

高画質な写真も撮れますが、
コンパクトデジタルカメラやスマホと大差無と思ってもらって大丈夫です。

ビデオカメラ

よく子供の運動会などで大活躍するビデオカメラですが、

やはりこちらも、動画が専門であり、静止画はオマケ程度と思ってもらったほうがいいです。

もちろん、高級機種の画質はもちろんキレイですが、あまり静止画の撮影は得意ではありません。

こちらの超高機種であればスマホやコンパクトデジタルカメラとは比較できないくらい

キレイな静止画が撮れるとは思いますが…

ただし、実はレンズ交換式の一眼ミラーレスと同程度の構成をしている

珍しいビデオカメラもあります。

それが、SONYのNEX VGシリーズです。

NEX VG-20

こちらは家庭用ビデオカメラですが、

SONYのミラーレス一眼カメラのレンズが使えます。

さらに、撮像素子と呼ばれるカメラの心臓部もAPS-Cクラスのものが搭載されています。

用語が少々専門的になっていますが、とにかく伝えたいこととしては、

このカメラは、ビデオカメラなのに、ミラーレス一眼カメラと同等の写真も撮れる。ということです。

残念ながらこのNEX VGシリーズは廃版になってからだいぶ経っており、

中古品を探して購入するしかありませんが、

コンセプトとしては非常に面白いですよね。

レンズ交換式カメラ

さて、ここから本題のようなものですが、私がオススメする

ブツ撮りのカメラを紹介していきます。

レンズ交換式カメラ

レンズ交換式カメラとは、その名の通りレンズが交換できます。

レンズなんて交換して何するんだ?と思う方もいるでしょうから説明しますが、

このレンズは、実は種類が沢山あり、用途がビミョウに異なります。

例えばスポーツ観戦で、遠くにいる選手を大きく映したいならば、

望遠レンズと呼ばれる、焦点距離の長いレンズを選びます。

他には、花などを接写したい場合は、等倍マクロなどと呼ばれるレンズを選ぶことが多いです。

また、レンズそれぞれに実は強みや弱みなどがあり、

すべての場面に対応できる完璧なレンズは存在しません。

ですから、その時その時に最適と思うレンズを自分でチョイスするのです。

それができるのがレンズ交換式カメラです。

フィルムカメラ時代は一般的にカメラと言えばこのタイプがほとんどでした。

そのため、フィルムカメラ時代のレンズを現代ではオールドレンズなどと呼んで、

独特な映りを楽しむ人たちも増えています。

ミラーレスカメラと一眼レフカメラの違い

α6000(ミラーレス)

amazonなどでレンズ交換式カメラを検索すると、まずミラーレスか一眼レフか

そのジャンル分けで混乱する人も多いでしょう。

ミラーレスカメラとは、その名の通り、ミラーがありません。

ミラーはカメラ本体の撮像素子の前にあります。

実際に一眼レフカメラで撮影するときは、シャッター1回1回ミラーが跳ね上がります。

このミラーの役割ですが、

このミラーで跳ね返った光がファインダー(覗くところ)に来るようになっています。

つまり、レンズを通ってきた光がミラーに反射して直接目で確認できるということですね。

それに対して、ミラーレスカメラは、ミラーがありませんので、

撮像素子に入ってきた光をいったんデジタル処理して、画像としてファインダーに表示しています。

どっちがいいのか?

nikon d750(一眼レフ)

昔の話で言えば、ミラーレスはレンズから来た光をいったん画像にして、ファインダーに表示しているので、

実際に人間が見るのは処理された画像であり、違和感がありました。

もちろんファインダーの中にあるものはディスプレイですから、

ディスプレイの良し悪しによって揺れや高速移動する被写体に対して不自然な見え方をしていましたが、

現在のファインダーは改良が進み、一眼レフのファインダーとあまり変わらなくなってきました。

ボディサイズはミラーレスの圧勝です。

ミラーというそこそこ大きい部品がミラーレスには無いので、

奥行方向で非常に有利です。

さらに部品が少ないので軽さもミラーレスの圧勝です。

欠点が段々無くなって、元々有利なところがウケて今ではミラーレスカメラの人気がすごいです。

カメラの値段の差って?

値段が大きく異なる要因としては、

撮像素子の大きさです。

撮像素子とは、レンズを通ってきた光を画像データに変換する部品です。

値段差はこの部品の大きさや性能によって大きく変わります。

フルサイズと呼ばれる大きさが、プロも使用しているカメラの

撮像素子のサイズです。

次にAPS-C、さらに小さくなるとマイクロフォーサーズなどがあります。

なんとなく予想できると思いますが、

撮像素子が大きければ大きいほど、カメラは高価です。

では、撮像素子が小さいと写真が劇的にショボくなるかというと、そうでもありません。

ただし、プロがフルサイズを使っているように、フルサイズカメラには有利な点が

いくつも存在します。

ここでは書ききれないので割愛します…

結局ブツ撮りにはどれがいいの??

スマホコンデジビデオカメラミラーレス一眼一眼レフ
手軽さ×
初期費用×××
撮影の幅××
機種や使い方によっては大きく変わるので目安程度でお考え下さい。

私個人が考えるブツ撮りに最適なカメラは、

ミラーレス一眼のフルサイズです。

ブツ撮りにそこまで必要か?と言われそうなので言い訳させてもらいますが、

APS-Cとフルサイズ両方所有している私から見ると、やはりフルサイズのコントラストや

暗さへの耐性など魅力が沢山あります。

まずはAPS-Cで…なんという話もありますが、

絶対にフルサイズが欲しくなってきます。

であれば、最初からフルサイズで良いと思います。

昔のフルサイズというと、デカくて重い。というイメージでしたが、

フルサイズミラーレスであれば軽量でフルサイズです。

非力な方でもギリギリ持ち運びできる重さかと思います。

nikonのD750はフルサイズ一眼レフですが、普通に重いです。
女性に持たせると重っと言われるレベルです。

というわけで、私のオススメはフルサイズミラーレスカメラです。

SONYでは、α7,α9シリーズがフルサイズで、

α5000,α6000番台がAPS-Cとなっています。

オススメはα7シリーズですが、

初期投資がキツ過ぎる。という方

α5000シリーズかα6000をまずは購入してみるのもいいかもしれません。

カメラを初めて購入される方は注意ですが、

レンズキットではなく、ボディと書かれている商品を購入すると、

レンズを別で購入しなければいけないのでオススメできません。

α5000シリーズかα6000をまずは購入してみるのもいいかもしれません。

やたらとSONY推しなのが気になる方もいるかもしれませんが、

それには実は理由があります。

ちょっと長くなってしまうので、今回はこれくらいにしておきます。

それではみなさん良いコスパライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました